マイアスキー場2011-04-25 Mon 10:25 スキー場にゆく途中の保養所地域の中心にある[やまぶき荘]です。スキー場から3キロのところにあります。 8時半から19時まで日帰り温泉に入れます。中はしらびそ高原頂上のホテルに感じが似ています。 バックは御岳山です。 駐車場は舗装されていて360度見晴らしが良いのですが、この入り口の反対側に街灯があります。 ![]() スキー場の入り口です。 ![]() スキー場の全体図です。ORPの東側になります。 ![]() P1(第一駐車場)です。ORP以上に広くて開けています。 ナイター照明がありますが、営業していないので点きません。 今回は南方向から右にパンします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見晴らし最高ですね。標高も1500mあります。 ![]() しかし、街灯があります。あ~~残念! ![]() ![]() ということは、、ここもトイレは使えません。 先日、私が迷いこんだんはP4駐車場だったようです。 その下のP5、P6は結構広かったです。そちらの方が良かったと思います。 P6あたりはP1ほどではないにしろ視界は良い感じです。 これから建物を建築する予定の場所のよう舗装されていません。 昨日は夕方雪が降ってきたので、早々に退散しましたが、 おそらく明かりもないと思います。晴れたら確認してきます。 しかし、近くに穴場を発見。 ![]() 前日の雨でぬかるんでいます。水はけは良くないみたいです。 ![]() P1ほどではありませんが、かなり開けています。 ![]() この建物は倉庫のようです。人、明かりの気配はありません。 ![]() この場所は秘密です。ご希望の方には緯度、経度をお知らせしますので、コメントの方で連絡下さい。 GW晴れたらここに行きたいと思っています。 ただし、5/3~6はカワイイ姪達が遊びに来るので行けません。 以上、木曽情報でした。 スポンサーサイト
テーマ:☆星が好き!天体観測 - ジャンル:趣味・実用 |
この記事のコメントアダンの実さん、こんばんは。
長大な探索レポート有り難うございます。 天気が悪かったので、探索だけの旅だったことでしょう。つくづく有り難うございます。 ORPはトイレが無いだけでなく、チェーン規制ですか・・・・・。ロープウェイのHPも見たのですが、スキー場なのに冬季営業せずだなんて。 天気の週間予定が出てきましたが、1日頃から中盤に掛けて天気が悪そうですね。もう少し待って考えてみますが、近場に行くべきなのかな?と思ってきました。皆さんが集まって、2泊3日出来そうだと楽しいのですが。もう少し考えてみます。 OPRについて
木曽町公式サイトに、通行止め情報がありました。 「御岳ブルーライン 「鹿ノ瀬温泉」まで通行可能。 ⇒平成23年4月29日から通行可能」 http://www.town-kiso.com/topics/000592.html 現在は、鹿ノ瀬温泉まで通行可能で、29日から全線通行可能ということですかね? 私も行きたくうずうずしている一人ですが・・・・。 大森さん、koiさんコメントありがとうございます。明日、おんたけ交通に問い合わせて見ます。バスが出れば多いに可能性がありますね。
2011-04-25 Mon 21:45 | URL | アダンの実 [ 編集] アダンの実さん、みなさん、こんばんは。
アダンの実さん、レポート本当にありがとうございます。結局のところ、GWは「秘密の場所」かORPということになりそうですね。トイレが使えない状況はどちらもいっしょですね。。 「秘密の場所」を教えてもらえないでしょうか。当方ブログに内緒コメントとして記載していただいてもOKですし、あるいはいつもの掲示板の訪問者記録帳に記載のメールアドレスに送付いただいてくださってもOKです。 GWの遠征は私も4/29、30になりそうです。 tacciさん、こんにちは。
例の件、こっそり“公開”で送りました。 おんたけ交通によると、やはり7月までORPにはバスは出ないようです。 木曽役場に問い合わせたところ、道自体は開通するようです。ORPまでは車で行けます。 問題は売店が営業するかですが、これは問い合わせ先が不明ですので、 とりあえず行くしかないかなと思っています。 当日、現場から情報発信します。 2011-04-26 Tue 10:42 | URL | アダンの実 [ 編集] アダンの実さん、ご無沙汰しております。昨年、ORPでお会いしましたが覚えておいででしょうか。
今年もいよいよのようですね。とりあえず29日以降、ORPは入るだけなら可能ということでしょうか。 自分は休暇がGW前半に固まっているため、勝負をかけるなら29日だと思っています。現地でお会いすることがあれば、よろしくお願いします。 2011-04-27 Wed 20:07 | URL | なぶせ [ 編集] アダンの実さん、情報、本当にありがとうございます。
秘密の場所についてもありがとうございました。 ORPまで車でいけるとの朗報、うれしいですね! やはり木曽方面だったら実績のORPかな、との思いが強くなってきました。馴染みの方々もいらっしゃるみたいなので、よけいにそう思います。 最終的どこへ行くか、そろそろ決断せねばなりませんね。 なぶせさん、ご無沙汰しております。もちろん覚えていますよ。晴れた空のもとでお会いでき れば良いですね。
tacciさん、急に上の妹が来る事になり夕方からの参入になりそうです。今年は前半は、青山チームとORPチームに分かれそうですね。後半は天気が悪そうなので、29のみの参入になりそうです。 2011-04-27 Wed 22:19 | URL | アダンの実 [ 編集] アダンの実さん、みなさん、こんにちは。
本日の遠征先ですが、南方面も天気がよさそうなので、大台へ行くことにしました。 アダンの実さん、せっかくいろいろと事前に情報収集いただいたのに、すみません。 ORPには今年も何回か行きたいとおもいますので、その時はよろしくお願いいたします。 昨夜は晴れていたのですが、今日は雲が多い
です。この分だと夜晴れないかも知れません。様子を見て行くかどうか決めたいと思います。 2011-04-29 Fri 12:23 | URL | アダンの実 [ 編集] 昨日、行ってきました。
結論から言うと、中には入れません。やはり7月までは駄目ということでしょうか。残念なことです。 2kmほど下ったところに脇道?があり、そこで観望していました。車5台くらいはいけそうです。空の方は残念な限りでしたが・・・。 2011-04-30 Sat 09:28 | URL | なぶせ [ 編集] こんばんは。
29日は急遽、天城の方に行ってきました。終始快晴だったのですが、薄雲か何か。。。透明度が悪い空でした。 せっかくの9連休なのに、天気が良さそうにありません。ORPに行くのは無理かな?と思っています。 色々下調べして頂いたのに済みません。 2011-05-01 Sun 20:41 | URL | 大森 [ 編集] > 昨日、行ってきました。
> > 結論から言うと、中には入れません。やはり7月までは駄目ということでしょうか。残念なことです。 > > 2kmほど下ったところに脇道?があり、そこで観望していました。車5台くらいはいけそうです。空の方は残念な限りでしたが・・・。 なぶせさん、コメントありがとうございます。諸事情で遠征ができませんでしたが、ORPは使えなかったのですね。残念です。夏に期待しましょう。 2011-05-02 Mon 10:04 | URL | アダンの実 [ 編集] > こんばんは。
> > 29日は急遽、天城の方に行ってきました。終始快晴だったのですが、薄雲か何か。。。透明度が悪い空でした。 > せっかくの9連休なのに、天気が良さそうにありません。ORPに行くのは無理かな?と思っています。 > 色々下調べして頂いたのに済みません。 大森さん、いつもお世話になっております。 ORPは7月まで使えないようです。 このところ天気や透明度にめぐまれませんよ。 某国がかつての日本のような経済的繁栄を優先させているせいでしょうか? 本当の豊かさとは何なんでしょうか。 また、星空のもとでお会いできる日を楽しみにしております。 2011-05-02 Mon 10:13 | URL | アダンの実 [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |